« Windows 7 beta インストール不具合 解決法 Dell Demension C521 | トップページ | 英語版Vista32bitでATOKを使う »

2009年2月13日 (金)

ATOK2009の英語入力モードを英語キーボードで簡単に切り替える

英語キーボードには,英数キーがない.
Caps Lockを押と本当に大文字小文字の切り替えをしてしまう.

よって日本語変換モードと英語入力モードの切り替えには,
他のキーを割り当てる必要がある.

該当する機能は [英語入力ON/OFF] で,
これをプロパティーから見つけるのがちょい面倒.

1 ATOKのプロパティーから [キー・ローマ字・色] のタブへいく
2 キーカスタマイズ(K) から [機能の検索] のボタンを押す (このボタンが見えないときは下の機能(F)をチェックする)
3 左の<見出し>から [変換操作] を選び 右の<機能一覧>でずっと下の方から [英語入力ON/OFF] を選ぶ
4 好きなキーに変更する

« Windows 7 beta インストール不具合 解決法 Dell Demension C521 | トップページ | 英語版Vista32bitでATOKを使う »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

なんと当ブログ初コメントになります。ありがとうございます。お役に立てたようでなによりです!

2009がやたらと変換中capsに誤爆して英語入力になり面倒だなと思っていた所でした。
参考にカスタマイズして改善し助かりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ATOK2009の英語入力モードを英語キーボードで簡単に切り替える:

» ATOK定額制サービス [ぱふぅ家のホームページ]
ATOKの最新版を月額300円で利用できる「定額制サービス」が始まった。ATOKは、美しい日本語変換を目指す唯一のIMEとなりつつある。≫USBメモリ版ATOK2009発売の情報を追加しました。 [続きを読む]

« Windows 7 beta インストール不具合 解決法 Dell Demension C521 | トップページ | 英語版Vista32bitでATOKを使う »

しろののツイッタータイムライン

  • ツイッターは5つ目も凍結されました。6つ目での復活も不可能。なのでnoteに注力しています。

    と思ったら、イーロン・マスクの買収が公になってアカウントが復活できました。ありがとうマスク。

    トランプ関連記事の一覧リスト

オススメたち

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

はてブ

無料ブログはココログ