« 散々既出なダイスウォーズを攻略してみる。 | トップページ | Pythonでurllib2をつかって日本語サイトから情報フェッチしてみる。 »

2012年2月24日 (金)

TortoiseSVNでコミット時にバージョン番号をコードに自動で反映する。

また忘れて調べ直したので備忘録。Pythonでの例。

__version__ = filter(str.isdigit, "$Revision: 4 $" )

コードの中にはこんな感じでバージョンを定義しておく。すぐに書き換えられるので、初めのバージョン番号はでたらめでよい。あとは管理したいファイルをコミットしてから、右クリックしてプロパティーを選択。NewからKeywordを選んで、Revisionをチェック。これで終わり。あとはコミットする時に勝手にバージョンの数字が書き換えられる。

« 散々既出なダイスウォーズを攻略してみる。 | トップページ | Pythonでurllib2をつかって日本語サイトから情報フェッチしてみる。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Python」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 散々既出なダイスウォーズを攻略してみる。 | トップページ | Pythonでurllib2をつかって日本語サイトから情報フェッチしてみる。 »

しろののツイッタータイムライン

  • ツイッターは5つ目も凍結されました。6つ目での復活も不可能。なのでnoteに注力しています。

    と思ったら、イーロン・マスクの買収が公になってアカウントが復活できました。ありがとうマスク。

    トランプ関連記事の一覧リスト

オススメたち

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

はてブ

無料ブログはココログ