« QWOP派生のいろいろ | トップページ | matplotlibで自由自在にsubplotする。 »

2013年1月15日 (火)

ブラウザーのタブに置いて置けるタイマー timer-tab.com

Ss

開き時間にウェブをみてたら、ついつい長引いてしまったりしてしまいます。ブラウザ内にタイマーがあればいいのに...と度々おもってたのですが、いいサービスを見つけました。

http://www.timer-tab.com/

広告もない無料のウェブサービスなので、どこでも手軽につかえますね。カウントダウンタイマーとアラームクロックとストップウォッチの3つが切り替えられます。同じページを携帯やタブレット端末でアクセスしてもいい感じのレイアウトで気に入りました。

    

タブに残り時間が表示されるのも気がきいています。そして、時間になるとサイレンの音が鳴り響きくのがけっこうたのしいです。タイマー、ストップウォッチ、アラームどれでもはじまってからデジタル時計の数字をクリックすると全画面に拡大します。戻すのはもう一度数字部分をクリックです。

サイレンの音や背景は設定から変えることができます。

Chromeでアクセスするとウィンドウズのタスクバーからのバルーン通知も設定可能ですし、またChromeアプリもあるようです。

これは、フレキシブルに色々できて便利ですが、まえに紹介したFocus booster liveはまた集中力を高めたいときなんかにいいので使い分けですね。

« QWOP派生のいろいろ | トップページ | matplotlibで自由自在にsubplotする。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラウザーのタブに置いて置けるタイマー timer-tab.com:

« QWOP派生のいろいろ | トップページ | matplotlibで自由自在にsubplotする。 »

しろののツイッタータイムライン

  • ツイッターは5つ目も凍結されました。6つ目での復活も不可能。なのでnoteに注力しています。

    と思ったら、イーロン・マスクの買収が公になってアカウントが復活できました。ありがとうマスク。

    トランプ関連記事の一覧リスト

オススメたち

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

はてブ

無料ブログはココログ