LibreOfficeのバナー探しで錯覚。
サン・マイクロシステムズがオラクルに買収された結果OpenOfficeの商標も持っていかれたために出来たLibreOfficeは、UbuntuなどのLinuxでは標準になったりしているけど、普通のウィンドウズユーザーにとってはOpenOfficeに比べると圧倒的に知名度がない。オラクルは取り上げたとおもったらLibreOfficeじゃなく、アパッチ財団に寄贈とかしやがって、はじめからコミュニティを分断したかったのかと邪推したくなる。社員犬ウェンディー君がいくら可愛いくても許せない。そんなオラクル憎しの裏返しで個人的に応援しているLibreOfficeですが、バナーでもブログに貼っておこうかなあと思い、検索していたらこんなページを見つけた。
提案中のバナーの置き場のようですが、なんかスクロール上下にしてたら錯覚で黒字のDownload Nowが下に行くとフォントサイズが小さくなって、上に行くと大きくなるようにみえる。おおお。結構はっきりとした錯覚でちょっと楽しい。Chromeでマウスホイールでスクロールしていますが、みなさんも同じのが見えるでしょうか?
追記。 2つのバナーで微妙にフォントサイズが違うのと、マウスホイールでスクロールのステップサイズとが偶然にもマッチしているせいで、バナーがアニメーションしているのが原因みたいですね。矢印も横に動いているようにみえる。
« 芽キャベツのにんにくレモン炒め | トップページ | DellからフルHDになったXPS 13 ”Sputnik 2”が北米ヨーロッパで発売。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Linuxのデスクトップ環境にログインした時にxmodmapコマンド実行(2023.12.30)
- youtube-dlでrumbleをダウンロード(2023.12.06)
- Pop!_OSのアプデがfcitxを繰り返し葬る件(2023.05.22)
- vue.jsで遊んでみる(2023.01.02)
- 『将棋神やねうら王』のオープンソース版MyShogiをLinux Mint 19.1でビルドしてみた件(2019.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- だらだら日記だ(2023.11.26)
- Letter from home、September15thなどなどのピアノアレンジが素晴らしい件(2018.08.03)
- 2日半のfasting(断食)で劇的おなら予防。(2017.12.18)
« 芽キャベツのにんにくレモン炒め | トップページ | DellからフルHDになったXPS 13 ”Sputnik 2”が北米ヨーロッパで発売。 »
コメント