« 初代パンツァードラグーンのWin95デモ版をWin7で遊んでみた。 | トップページ | Bing Desktopの壁紙チェンジャーが意外にすばらしい件 »

2014年2月14日 (金)

ビックバン・セオリーのお気に入りの場面をメモって見る。

日本でもHulu経由でシーズン2まで見れるみたいですね。アメリカではシーズン7までいってますけど。とっても面白いのでおすすめです。アマゾンでもシーズン2まで出ていますね。でも、Huluは最初の二週間は無料らしいので二週間でシーズン1と2を一気に見てしまうのがいいかも。

しかし、日本語版の副題の「ギークなボクらの恋愛法則」ってなんとかならんのかなぁ。ちょっとイメージからはずれちゃって損している気がする。内容はもっとドライで笑えるコメディーです。ラブコメではないよなぁ。安易に日本人受けするようにしたんだろうけども。ギークがスポットライトの真ん中で注目を浴びていること自体、時代が変わったと思う。日本はともかく、IT技術者とかが高級取りのイメージだし。

シーズン7のエピソード6から。シェルダンの一言。

Oh, great. Now I’m worse than a fraud. I’m practically a biologist

これビデぇ。ガールフレンドのエイミーはニューロサインティストなのに。シェルダンは一貫して生物学を馬鹿にしていて面白い。

トランスクリプトはここで拾った。

Amy: What’s next?

Sheldon: This is the very copy of The Handbook of Chemistry and Physics in which I looked up the reaction rates of mendelevium and…

Amy: And what?

Sheldon: No. No, no, no, no.

Amy: What’s wrong?

Sheldon: I’ve made a horrible mistake.

Amy: What are you talking about?

Sheldon: This table, it’s in square centimetres. I read it as square metres. You know what that means?

Amy: That Americans can’t handle the metric system?

Sheldon: Amy, I was off by a factor of 10,000.

Amy: But the Chinese team found the element.

Sheldon: Yeah, well, they shouldn’t have. My calculations were wrong. There must be some resonance between the elements I didn’t know about.

Amy: So you just got lucky?

Sheldon: Sheldon Cooper does not get lucky.

Amy: You and me both, brother. It doesn’t matter. The element was found because of you, and that’s groundbreaking.

Sheldon: What matters is the greatest scientific achievement of my life is based on a blunder. I’m not a genius, I’m a fraud.

Amy: You know, Sheldon, in neuroscience, we’re forever finding something in one part of the brain that we thought was someplace else.

Sheldon: Oh, great. Now I’m worse than a fraud. I’m practically a biologist.

ちまちまと増やしていくかもしれません。

« 初代パンツァードラグーンのWin95デモ版をWin7で遊んでみた。 | トップページ | Bing Desktopの壁紙チェンジャーが意外にすばらしい件 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

英語」カテゴリの記事

ネタ」カテゴリの記事

しろののツイッタータイムライン

  • ツイッターは5つ目も凍結されました。6つ目での復活も不可能。なのでnoteに注力しています。

    と思ったら、イーロン・マスクの買収が公になってアカウントが復活できました。ありがとうマスク。

    トランプ関連記事の一覧リスト

オススメたち

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

はてブ

無料ブログはココログ