ビックバン・セオリーのお気に入りの場面をメモって見る。
日本でもHulu経由でシーズン2まで見れるみたいですね。アメリカではシーズン7までいってますけど。とっても面白いのでおすすめです。アマゾンでもシーズン2まで出ていますね。でも、Huluは最初の二週間は無料らしいので二週間でシーズン1と2を一気に見てしまうのがいいかも。
しかし、日本語版の副題の「ギークなボクらの恋愛法則」ってなんとかならんのかなぁ。ちょっとイメージからはずれちゃって損している気がする。内容はもっとドライで笑えるコメディーです。ラブコメではないよなぁ。安易に日本人受けするようにしたんだろうけども。ギークがスポットライトの真ん中で注目を浴びていること自体、時代が変わったと思う。日本はともかく、IT技術者とかが高級取りのイメージだし。
シーズン7のエピソード6から。シェルダンの一言。
Oh, great. Now I’m worse than a fraud. I’m practically a biologist
これビデぇ。ガールフレンドのエイミーはニューロサインティストなのに。シェルダンは一貫して生物学を馬鹿にしていて面白い。
トランスクリプトはここで拾った。
Amy: What’s next?
Sheldon: This is the very copy of The Handbook of Chemistry and Physics in which I looked up the reaction rates of mendelevium and…
Amy: And what?
Sheldon: No. No, no, no, no.
Amy: What’s wrong?
Sheldon: I’ve made a horrible mistake.
Amy: What are you talking about?
Sheldon: This table, it’s in square centimetres. I read it as square metres. You know what that means?
Amy: That Americans can’t handle the metric system?
Sheldon: Amy, I was off by a factor of 10,000.
Amy: But the Chinese team found the element.
Sheldon: Yeah, well, they shouldn’t have. My calculations were wrong. There must be some resonance between the elements I didn’t know about.
Amy: So you just got lucky?
Sheldon: Sheldon Cooper does not get lucky.
Amy: You and me both, brother. It doesn’t matter. The element was found because of you, and that’s groundbreaking.
Sheldon: What matters is the greatest scientific achievement of my life is based on a blunder. I’m not a genius, I’m a fraud.
Amy: You know, Sheldon, in neuroscience, we’re forever finding something in one part of the brain that we thought was someplace else.
Sheldon: Oh, great. Now I’m worse than a fraud. I’m practically a biologist.
ちまちまと増やしていくかもしれません。
« 初代パンツァードラグーンのWin95デモ版をWin7で遊んでみた。 | トップページ | Bing Desktopの壁紙チェンジャーが意外にすばらしい件 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Linuxのデスクトップ環境にログインした時にxmodmapコマンド実行(2023.12.30)
- youtube-dlでrumbleをダウンロード(2023.12.06)
- Pop!_OSのアプデがfcitxを繰り返し葬る件(2023.05.22)
- vue.jsで遊んでみる(2023.01.02)
- 『将棋神やねうら王』のオープンソース版MyShogiをLinux Mint 19.1でビルドしてみた件(2019.03.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- だらだら日記だ(2023.11.26)
- Letter from home、September15thなどなどのピアノアレンジが素晴らしい件(2018.08.03)
- 2日半のfasting(断食)で劇的おなら予防。(2017.12.18)
「英語」カテゴリの記事
- brasserie(ブラッスリー)とbrassiere(ブラジャー)(2016.09.25)
- デイビッド・ビーズリーのユニットテストで魚が死んだ話。(2016.01.03)
- WindowsでLANネットワーク上にリモートGitレポを作成。(2015.10.17)
- 村上春樹はなぜノーベル賞候補なのか。(2015.10.09)
- Windows -> systemd -> MongoDB -> Sharepoint -> ActiveX(2015.07.30)
「ネタ」カテゴリの記事
- モラー、マラー、ミュラー。どれが正解?(2019.05.04)
- brasserie(ブラッスリー)とbrassiere(ブラジャー)(2016.09.25)
- グールドがモーツァルトを重厚に弾いてバッハにする動画(2015.08.29)
- チック・コリアがバッハの譜読みしている珍しいビデオ(2015.08.26)
- 完全に一致。香川県のご当地怪獣「ウードン」 vs スパゲッティモンスター(2015.08.25)