« 今から始めるPython その2 Spyderを使う | トップページ | 今から始めるPython その3 Site-Packagesってなに。モデュールのインストール・アンインストール »

2014年3月15日 (土)

Also Known As Umeboshi

Shirakiku_aka_umeboshi_pickled_plum

何気なく食卓に上った梅干のパッケージを眺めてたら

Ume_closeup

PICKLED PLUMS
AKA UMEBOSHI

へー、うめぼしは英語ではpickled plumsかぁ。ふむふむ、で、A.K.A UMEBOSHIと来たか。なるほど。「うめぼし」としても知られているよね。日本食ブームもブームを通り越して定着してきているからね。食材の名前とか日本語がそのまま英語になったりよくあるよね。

って、あれ?

Akaumeboshi

「赤梅ぼし」?あかうめぼし?AKA UMEBOSHI?

そうか。これって製品名のローマ字読みだったのか。。。そしたらどっちかというとスペースなしでAKAUMEBOSHIじゃないかなぁぁぁ。

いやー。まあ、Also Known Asなら普通はピリオドがつくはずなのでちがったんだけども、AKAをAlso Known Asと解釈しても完璧に意味が通じちゃうので日本語の製品名を確認するまで、A.K.A.なんてパッケージに使うのは珍しいけど、しゃれているかもなあとか思っちゃった。

AKA=Also known asの他にもASAP=As soon as possibleとかFYI=For your informationとか、いろいろとメールとかテキストメッセージでよく使われる略がありますね。

いやー、面白さ伝わったかなぁ。相変わらず、文才ないな。

画像はここから拝借しました。アメリカ在住のかた、梅ぼしはいかがですか?$5.45ってやすいなぁ。

« 今から始めるPython その2 Spyderを使う | トップページ | 今から始めるPython その3 Site-Packagesってなに。モデュールのインストール・アンインストール »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

英語」カテゴリの記事

ネタ」カテゴリの記事

しろののツイッタータイムライン

  • ツイッターは5つ目も凍結されました。6つ目での復活も不可能。なのでnoteに注力しています。

    と思ったら、イーロン・マスクの買収が公になってアカウントが復活できました。ありがとうマスク。

    トランプ関連記事の一覧リスト

オススメたち

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

はてブ

無料ブログはココログ