SpotifyのDownvoteボタンが全く意味が無い件
Spotifyのラジオって割りと使えるし、ストリームのビットレートがJangoより高いみたいで音質が良いので最近はJangoよりもSpotifyをメインにしているのですが、最近のお気に入りのGretchen Parlatoのラジオを聴いていると高頻度でGregory Poterがかかってきて、これがどうも気に入らないので必死にDownvoteしているんですが、PandoraとかJangoだったらかかる頻度がアーティスト単位で減るのでラジオが自分好みにカスタマイズされていくんですが、Spotifyはどうもそうなっていないよう。
ぐぐってみるとSpotifyの公式サイトのフォーラムにあった書き込みThe downvote system in Spotify radio doesn't work!を見ると
The downvote button is most definitely a placebo. Does not even work for single radio stations. I've systemetically tested it to make sure I wasn't going crazy. It's been this way ever since the radio was implemented. To me, this renders Spotify's radio feature as completely useless.
なんて書き込みがあるのでDownvoteした曲がしつこくかかるというのは、サービス開始時点から普通にあったようなので、バグというよりは、「仕様」ですね。少なくともフリーのアカウントではそういう感じです。プリミアムだとどうなんだろうか。
おそらくDownvoteしてユーザーの好みとかに関して統計をとって、これを音楽レーベルとかに売っているのでしょう。でも、曲を掛けるか掛けないかはアーティストの所属しているレーベルとの契約とか、いろいろ商売上の理由でSpotifyの方が決めるということなのでしょう。でもって、レーベルの方では曲を聴いてもらった分だけお金が来るような契約になっていると思われるので、Downvoteくらいでかからなくなってはもちらん困るのでDownvoteしたときに掛ける頻度を下げるオプションというのを実際に契約に盛り込む場合がないという感じなんでしょう。
似たようなサービスのJangoとかLastFMとかPandoraはこの辺はもっとユーザー本位ですが、Spotifyの方がビジネスとしては成功しているので、ユーザー本位もそれが金にならないならば、ビジネスとしてはバッサリ切るべきなのでしょう。
Jangoとかはどんどん広告が増えてスパミーな感じが増しているので、収入きつそうです。Jangoは昔は広告も少なくユーザー本位で、アマチュアアーティストにも門戸を開いていて、社会的にはいいサービスで好きなんだけどもJangoのビジネスモデルはアマチュアのアーティストから小銭をとってラジオの推薦曲に入れ込むというのと、あとは普通の広告収入くらいっぽので、有名なアーティストにロイヤルティを払うので一杯一杯な感じ。Spotifyみたいに有料オプションという路線になんで行かなかったんだろうか。
Pandoraは払っているロイヤルティが非常にきついので利益が全然でていないという話をよく聞くが、Spotifyは逆にアーティストがSpotifyからの収入が少ないといって文句を言っているのばかり聞く。PandoraやJangoはアメリカの音楽レーベルの政治力がまだ強い時にでてきて、アメリカを主戦場としてサービス立ち上げてしまったので契約の力関係がいまだに弱いのだろうか。Spotifyは後発でヨーロッパ発だった気がするが、ヨーロッパにもっと収入源が欲しかったが売り込みが難しかったアメリカの音楽レーベルの弱みにうまくつけ込んで有利な契約を引き出せたんじゃないかと予想。おんなじようなサービスなのに非常に不公平でPandoraやJangoが可愛そうだが、魑魅魍魎とした利権ビジネスではそんなもんか。
個人的にはPandoraがラジオとしての曲の推薦精度は一番いいと思いますが、Spotifyはラジオの部分よりもアルバム全部聴けたりする他の部分が優れているので、まあどちらが合うかは好みによるでしょう。
私はラジオとして使うのがメインなので今でもPandoraがきっと一番自分に合ってますが、いま住んでいる地域では残念ながらサービス外なのでSpotifyとJangoで頑張っていきます。
« 激ムズ。QWOPみたいなひたすら歩くゲーム「Daddy long legs」を攻略中。 | トップページ | 空耳 ダメ押ーしかー! ポルトガル語の実況 Euro2016予選ベルギーvsキプロス »
「音楽」カテゴリの記事
- メインテナンスあげ(2024.12.20)
- Letter from home、September15thなどなどのピアノアレンジが素晴らしい件(2018.08.03)
- BoseのWave music systemスピーカー取り換えしてみた。(2016.08.24)
- Noteflightの楽譜をPage Viewモードで貼り付ける(2016.06.08)
- 左手のための小曲 No.1(2016.06.07)
« 激ムズ。QWOPみたいなひたすら歩くゲーム「Daddy long legs」を攻略中。 | トップページ | 空耳 ダメ押ーしかー! ポルトガル語の実況 Euro2016予選ベルギーvsキプロス »
コメント