Windows 10のOS使用状況データテレメトリーサービスがWindows 7/8にも適用される
http://www.forbes.com/の記事Windows 10 Worst Feature Now Installing On Windows 7 And Windows 8によるとWindows 10にあるユーザーのPCの使用状況などなどもろもろの情報をマイクロソフトのサーバーに送り続ける仕組み(Windows Telemetry)がWindows 7やWindows 8でも使えるようになるウィンドウズアップデートの配信が開始されたようです。
この記事をみて、速攻でWindows Updateが自動でインストール(推奨)になっていないか確認したら、最近OSを再インストール下ばっかりだったので、見事に自動でインストールになっていた。。。危ない。
すごいのはこの更新がインストールになったとたんに、Windows 7/8でどのようなユーザー設定をしていてもOSの使用状況をマイクロソフトに送り始めるらしく、わざわざユーザーに確認なんてとらないことです。
とりあえずデータはvortex-win.data.microsoft.comとsettings-win.data.microsoft.comに送られるらしいので、これをファイヤーウォールでブロックすることが今のところは可能らしいです。
ghacks.netによるとUpdate for customer experience and diagnostic telemetryに関する更新は
- KB3068708 Diagnostics and Telemetry tracking serviceを既存のデバイスに導入
- KB3022345 これはひとつ上のKB3068708に置き換えられた古いものらしい。Diagnostics and Telemetry tracking serviceをin-marketデバイスに導入
- KB3075249 consent.exeにテレメトリーポイントを追加する。User Account Control (UAC)でユーザーがソフトをアドミンへの昇格を承認して起動した時などにその情報がマイクロソフトのサーバーに送られる。
- KB3080149 これもDiagnostics and Telemetry tracking serviceに関する更新。KB3068708との違いが判らない
です。どれも似たような内容ですが、要は一つでも入っているとマイクロソフトにデータがいっています。
KB3068708などのウインドウズアップデートはコントロールパネルから削除できるので気になる方は削除するべきでしょう。セキュリティーアップデートだったら削除すべきではないですが、たぶん違うでしょう。
wusa /uninstall /kb:3068708 /quiet /norestart
という感じにコマンドラインからもアンインストールできるようです。
私はウィンドウズアップデートをダウンロードするけども、インストールするのは自分で選ぶ設定にしておきましたが、これで自動で更新されるのを防ぐのに十分なのかは不明です。。。
ちょっと前にWindows 10はプライバシーがどうのこうのを書いたときにもWindows 7にもいづれ同じような仕組みが導入される予感はしていたんですが、けっこう早く来ました。テレメトリー関係がWindows 7でも強制になったり、強制が疑われる場合は、Windows 10にしちゃってもいいかという気にもなりますね。
zdnetの記事「Windows 10」リリースから1カ月--良かった点、悪かった点を読むと、テレメトリーや強制的なWindows Updateに関して肯定的な見方をしています。まあ、本来はもっともなんですが、規約の曖昧さとか、どのくらいの通信が行われているか不明な点が気持ち悪いんだと思うので、しばらくは様子見で、とりあえず個人的にはLinux Mintに移行するペースを早めよう。
« numpy.loadでpickleファイルを簡単に読み込み | トップページ | Bluetoothワイアレススピーカー海外メーカー聴き比べ個人的レビュー2015 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Linuxのデスクトップ環境にログインした時にxmodmapコマンド実行(2023.12.30)
- youtube-dlでrumbleをダウンロード(2023.12.06)
- Pop!_OSのアプデがfcitxを繰り返し葬る件(2023.05.22)
- vue.jsで遊んでみる(2023.01.02)
- 『将棋神やねうら王』のオープンソース版MyShogiをLinux Mint 19.1でビルドしてみた件(2019.03.24)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Windows 10のOS使用状況データテレメトリーサービスがWindows 7/8にも適用される:
» 2015年7月~9月までの Windows Update を一気に適用したときのメモ [awgs Foundry]
2015年6月の Windows Update からしばらく更新作業をしていなかったので、久しぶりに情報収集しながらアップデートの準備をしていましたが、その間にいろいろとアップデート内容について気を付けなければならないものが増えてしまったようです。
当方の PC 環境(OS Windows 7 64bit) では、Windows Update によって起きるトラブル回避のため、自動更新を切...... [続きを読む]
« numpy.loadでpickleファイルを簡単に読み込み | トップページ | Bluetoothワイアレススピーカー海外メーカー聴き比べ個人的レビュー2015 »
コメント