vue.jsで遊んでみる
Ubuntu系のOSのPop!OSでvueを使ったアプリを作ってみようと思ってnode -vをやってもnodeがないと怒られた。
sudo apt install node
でなにかインスコされたが古かったようで、
npm init vue@latest
が動かなかった。
よって
https://nodejs.org/
からLTS版のv18.12.1を取ってきて、
https://github.com/nodejs/help/wiki/Installation
のインスコの仕方を参考に
/usr/local/lib/nodejs
に解凍してPATHに追加してやってから
npm init vue@latest
したら動いた。
これでスカフォールドアプリができたから
npm install
で準備完了。
開発じゃ。
« Twitterに投稿するテキストを文字数をチェックしたい | トップページ | Pop!_OSのアプデがfcitxを繰り返し葬る件 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Linuxのデスクトップ環境にログインした時にxmodmapコマンド実行(2023.12.30)
- youtube-dlでrumbleをダウンロード(2023.12.06)
- Pop!_OSのアプデがfcitxを繰り返し葬る件(2023.05.22)
- vue.jsで遊んでみる(2023.01.02)
- 『将棋神やねうら王』のオープンソース版MyShogiをLinux Mint 19.1でビルドしてみた件(2019.03.24)
« Twitterに投稿するテキストを文字数をチェックしたい | トップページ | Pop!_OSのアプデがfcitxを繰り返し葬る件 »
コメント